尾張國 大野城に行ってみた!

■所在地 愛知県常滑市
■築城時期 戦国末期
■標高 48 M
■主な遺構 土塁、横堀、櫓台
■個人的な評価 ▲

愛知県常滑市にある大野城に行ってみた。大野城のある場所は、知多半島の伊勢湾側にあり中世以降港町として栄え大野から海路でで伊勢方面へ向かう航路があった。
現在城跡は主要部分が公園となっているがそれ以外は畑竹やぶ荒地となっている。お城としてはこれといった特徴的な作りはない。ちょっと土塁があこれが取りかと思えるぐらい。
昭和初期のお城ブームの時のなんちゃって天守閣のような展望台が設置されている。
なんちゃって天守閣風の展望台




上の絵図に合わせて本来北が上であるところを南を上に変更して掲載。
絵図と合わせると昔の姿がわかりやすい。









このブログの人気の投稿