遠江国 二俣城を作ってみた 201711

静岡県浜松市の二俣城を作ってみた。
ジオラマ5作目
ここも、武田信玄と徳川家康が争奪戦を繰り広げたお城。
天竜川と二俣川の合流(現在は当時と流れが変わっている)であることや取水用の水の手櫓も再現してみました。
縄張りは歴史群像の二俣城特集を参考にしました。

水の手櫓
徳川家康が武田信玄の遠江侵攻に対して、譜代の中根正照を入れ守らせていた難攻不落の二俣城降伏の原因となった水の手櫓を作成しました。
大量の筏を流して櫓を壊し水を絶って降伏させた武田勝頼はすごいですね。どうでしょうか。雰囲気が出ているでしょうか?



このブログの人気の投稿