三河国 上ノ郷城を作ってみた! 3Dプリント
上ノ郷城を3Dプリンターでプリントしてみた。 1回失敗してその後 1個 5時間 近く かけ2つで10時間近く丸一日かけてプリントした。 セットや 片付けがとても大変であまりやりたくない作業。 これからは気が向いたら色付けをする予定。 上ノ郷城の看板より 上ノ郷城は、愛知県蒲郡市神ノ郷町にあった城です。 戦国時代に今川氏の家臣であった鵜殿氏の本拠地として築かれました。 上ノ郷城は、東西に長い山頂部を主郭とし、南下に二郭を置く縄張りで、城の東側を流れる兼京川がお堀の役割をしており、防御が堅固でした。 また、徳川家康の配下の忍者が城内に火を放って落城させたと伝えられており、忍者によって落城した最初の城とも言われます。 上ノ郷城の看板より 3 d データ作成 データを3 D プリンター用データに変換 2つに分けてプリント 1つに 合体 この後はしっかりくっつけて色付けをしていきます。